黒い砂漠はいったんお終いに。テキトーに古代金策とたまにメインクエストを進める程度にします。
以下、個人の感想ですが。このゲームは最終的に装備強化に行き着きます。多くのコンテンツがありますが、この意味では寄り道であり、ストレートにやれば、古代金策による装備強化になると思います。
装備についてはボス装備と呼ばれる最終形がすでに出ています。これを整備するのには膨大なシルバーが必要になりますが、どんなにテキトーにやっても、古代金策を6ヶ月もやれば可能なラインという試算が出ています。
友人は「頭おかしい」と言っていましたが、そのとおりだと思います。装備を揃えるためだけに、古代金策を毎日やり続けるのは「頭おかしい」の一言に集約されます。
メインクエストにせよ、狩りにせよ、結局は装備の影響が大きく、レベルがどれだけ高かろうが装備がダメならダメです。装備さえ揃ってしまえば難易度は大幅に下がります。まあ、装備強化による火力の底上げに加え、時間あたりの投入火力量が多くなるようにスキル強化、プレイヤースキルが必要ではありますが。
ブラックストーンによる自力での装備強化もできますが、強化済みの装備をアイテム取引所で買えるので、ストレートにやるなら自力で強化せずに強化済みの装備を買うのが良いと思いますし、私もそうしています。
常々自覚していることですが、ゲームを楽しもうという発想がなく、そのゲームにおいて最終的に行き着くところを把握して、一直線にそこに向かう私の姿勢は、多くの人には異質に見えるであろうと思います。以上の考察にしても、釣りなどのコンテンツを寄り道と言い切ってしまっていますし、確かにこの観点では間違いありませんが、ゲームを楽しもうとする人にとっては暴論です。やってて楽しいのかと思われていそうですが……まあ、人それぞれということで。
さて、私のやりかねない雰囲気を察してか、友人にはたびたび「やめておけよ……」と言われていますが、考察は考察であって、じゃあやるのかと言われればガチではやらないと思います。冒頭にあるとおり、古代金策はやるつもりですが、最終形を目指して達成するためにやるというよりは、黒い砂漠において他にやることがないから、という意味合いが強く、シルバーは多く持っていても別に損はしないから、というのが主な理由であったりします。シルバーが貯まってて気づいたら揃えてたということはあっても、気合い入れて揃えようという気はもはや起きないですね。
協力的要素があれば絶対にやったであろうと思います。アクセサリーは時間的に除外するでしょうが、武器3種と防具4種なら割と現実的なラインですし、何よりそうすることによって、チームやギルドに貢献できます。このへんはトラビアンと同じですね。
しかし、将来実装されるかどうかはともかく、現時点では協力的要素が皆無です。ボス装備を揃えても何にも貢献できないし、俺TUEEE というプレイもアリですが、1週間もしないうちに飽きますね。何より問題は、最終的に装備強化に行き着くけど、その先がない、ということでしょうか。オール真5目指してさらに金策するとか、もはや苦痛でしかないと思います。要するに、装備ゲーなんだけど、装備の力を活かす肝心の場面がない、ということでしょうか。例えば、兵力作ったのにそれを活かす場面がないトラビアンとか最悪ですよね。鯖単位で、自分以外(全員兵なしクソ農民ばかりで)兵力持ってなくて誰も攻撃してくる可能性ないのに、ひたすら造兵して俺TUEEE とか、ひどすぎますよね。
協力的要素が実装されるまえに(ガチで目指してるわけでもないのに)ボス装備揃えてしまったら、二度とログインしない可能性すら出てきますね。そうなる可能性のほうが高いけど……一応ギルマスなのにいつの間にか消えてたらごめん。
私の視点では、現仕様のままなら、ボス装備オール真4を揃えた時点で、ゲーム的に「完」ですね。他に何できんの? と。……ああ、2キャラ目としてリトルサマナー選んで、最初からボス装備でメインクエでもやって育成すればいいのか? 装備の力を活かす場面は「強くてニューゲーム」ぐらいしか思いつかんわ。なんかこう、装備の力を活かせる協力的要素をくれ。他のコンテンツやっても、古代金策と本質的に変わらない(のに手間が増える)から、やる気が起きないんだ。
……と、心配してくれてる友人向けに、私の考えを書き残しておきます。要するに、このMMOゲームにハマることは皆無なので、安心してほしい。あと、セールで HOI4 買ったけど勉強中だからちょっと待っててほしい。